こんにちは
名古屋市守山区小幡
もりやま整体院です。
今回は、「あなたの腰痛はお尻に原因があるかも?」についてお伝えいたしました。
お尻の筋肉
おおまかなお尻の筋肉
・お尻でいちばん大きな大殿筋(だいでんきん)
・股関節を支える中殿筋(ちゅうでんきん)と小殿筋(しょうでんきん)
お尻はおおまかに、この3つの筋肉で構成されています。
お尻は重要な筋肉
お尻の筋肉が筋肉が硬くなってしまうと、真ん中の図のように骨盤が後傾して猫背姿勢になってしまいます。
この姿勢になると、背骨の動きが制限され腰を使い過ぎる(負担)が増え腰痛を引き起こすことがあります。
腰痛は腰が原因とは限りません。
まとめ

今回は、「腰痛とお尻の関係」についてお伝えいたしました。
お尻の筋肉を緩めてみると腰痛が楽になるかもです。
ぜひ、ご参考にしてくだされば幸いです。
本日も最後までお読みいただき有難うございました。
追伸
【最後にここまで読んでいただいたあなたにプレゼント!】
自宅でもできる腰痛に効くストレッチ動画「たったこれだけ!腰痛を解きほぐすシンプルストレッチ」をプレゼント。 簡単にできる方法をご紹介しているので、しびれや痛みにお悩みの方はぜひお試しください。 ご希望の方は下のボタンをクリックしてLINEで「腰痛」とメッセージを送ってください。