患者様の声(慢性腰痛)

運転時の腰痛の原因と対策法

今回はドライバーに多い「長時間の運転など、腰痛の原因と予防、対策」について、お伝えしていきます。

運転中、こんな経験はありませんか?

長い時間、運転をしていると腰が徐々に怠くなったり重くなったりと、こういった経験は1度はありませんか?

腰に違和感があると運転も集中できないので、腰は常に良い状態をキープしていたいですよね。

ドライバーは、なぜ腰痛になりやすいのか?

最大の要因は「座る姿勢」です。

座る姿勢について

乗りはじめは背筋も伸びて腰の状態を良いと思いますが、次第に背骨も曲がり首が前に出てきたりしませんか?

これは、重力に対して徐々に背中の筋肉が耐えられなくなり背中だ丸くなり猫背の状態が続く事で頭も自然と前の方に出てしまい腰に違和感を感じ始めてしまうという流れになります。

では、どうすれば良いのか、、、

腰に負担をかけない姿勢とは?

意識してほしいのは、座っている時に、常に頭の位置が骨盤の真上に乗っているかです。

これは、運転中にハンドルを握って座る距離が近い程、重心バランスが保たれます。

やって頂くと分かると思いますが、ハンドルと座席の距離が広いと背筋の負担が早くなります。

この状態だと常に背筋が伸ばされた状態になり筋肉が固くなり腰に負担の掛かりにくい姿勢が保てなくなり猫背になり、結果、腰に違和感が出てしまうのです。

 

なので、頭と骨盤の重心位置を常に意識することが大事です。

そうすると、背中に無駄な負担もかかりにくくなり、運転も集中して行えます。

次に、重心位置を意識して、なるべくリラックスできる方法を伝えします。

良い姿勢を意識し過ぎない?

やってはいけない事は、良い姿勢を意識し過ぎて背筋を伸ばさないでください。

見た目は良い姿勢でも、無理に腰を反らし背中を伸ばしていると背中に負担がかかり、すぐに疲れてしまい長くは座っていられません。

腰痛の人は、腰を意識して良い姿勢を作ろうとする場合が多いです。

良い姿勢を作ることが目的ではなく、腰に負担なく正しい姿勢になることが理想になります。

理想はお尻の骨で座る

お尻の骨とは、「坐骨」で座ることです。

※赤丸が坐骨です。お尻の骨です。手で触れるとわかると思います。

坐骨で座る事で、身体の重心の位置が丁度ど真ん中に収まり、バランスよく筋肉が働くようになります。

体幹がしっかり安定し、腰に負担がかかりにくい、身体の使い方になります。

まとめ

山田竜矢

今回は「運転時の腰痛の原因と対策法」についてお伝えしました。

最初は「坐骨」で座ることに違和感を感じるかと思いますが、一度試して頂いて腰痛回復と予防につなげていただければ幸いです。

本日も最後までお読みいただき有難うございました。

追伸

【最後にここまで読んでいただいたあなたにプレゼント!】

自宅でもできる腰痛に効くストレッチ動画「たったこれだけ!腰痛を解きほぐすシンプルストレッチ」をプレゼント。 簡単にできる方法をご紹介しているので、しびれや痛みにお悩みの方はぜひお試しください。 ご希望の方は下のボタンをクリックしてLINEで「腰痛」とメッセージを送ってください。

TOPに戻る

-患者様の声(慢性腰痛)

© 2024 腰痛としびれ専門 | もりやま整体院 | 名古屋市守山区 Powered by AFFINGER5