こんにちは
名古屋市守山区小幡
もりやま整体院です。
なぜか片側だけの腰痛がある、、、
いつも片側だけお尻が痛い、、、
など、こんなお悩みはありませんか?
今回は、「片側だけ腰が痛いのはなぜなのか?」についてお伝えいたしました。
片側だけの腰痛の原因
考えられる問題として、、、
・骨格筋肉のバランスの悪さ
・姿勢の問題
・神経圧迫の問題
・内臓からの問題
片側だけの腰痛を引き起こす習慣
普段の癖や生活習慣が片側方向が多いために腰痛の原因になっているかも。
しかし、ご自分では気がつきにくいものです。
そこで普段から、日常生活で注意するべき癖や生活習慣についてお伝えしていきます。
立ち仕事
重いものを扱う仕事をしている方は、腰痛を引き起こしやすいです。
前かがみや中腰に加え、特にいつも同一方向の動きをする姿勢が多いと、片側の腰へ負担が大きくなり腰の筋肉は硬まって、腰痛を引き起こしてしまうのです。
そのため重たいものは分担して軽くしたり、運ぶ方向を変えるなど工夫をすると良いです。
座っている姿勢の癖
椅子に座っているとき、足を組んでしまう方もあまり腰によくない座り方です。
足を組むことによって骨盤の歪みが生じ、片側の腰痛につながってしまう恐れも出てきます。
最低限、5分に1回ぐらいは反対に組みなおしてください。
できれば、足を組まない方がベストです。
家庭内で
テレビを見ている時によく右側に捻って見ているとか、家族で食事の時に右側に捻って会話をすることが多いとか、、、
些細な動きでも、何か月、何年と続けていると腰に少しずつでも負担が蓄積し腰痛を招く恐れも出てきます。
ご家庭内でも、時々定位置を見直されてると良いですね。
片側腰痛の対策
・腰部を温める
・ストレッチで筋肉を緩める
・専門家のアドバイスを受ける
まとめ

今回は、「片側だけの腰痛の原因と対策」についてお伝えいたしました。
ぜひ、ご参考にしてくだされば幸いです。
不安な時は専門の医療機関を受診してくださいね。
本日も最後までお読みいただき有難うございました。
追伸
【最後にここまで読んでいただいたあなたにプレゼント!】
自宅でもできる腰痛に効くストレッチ動画「たったこれだけ!腰痛を解きほぐすシンプルストレッチ」をプレゼント。 簡単にできる方法をご紹介しているので、しびれや痛みにお悩みの方はぜひお試しください。 ご希望の方は下のボタンをクリックしてLINEで「腰痛」とメッセージを送ってください。