患者様の声(坐骨神経痛)

坐骨神経痛にならないためには?

高齢者やデスクワークにも多い坐骨神経痛、、、

今回は「坐骨神経痛にならない方法」についてお伝えしました。

坐骨神経痛について

人体の中で最も太い神経が坐骨神経であり、(腰椎)と(仙骨)から出てきてお尻、太ももの後ろ側を通り、足先までつながっている神経です。

その坐骨神経が圧迫することによって、痛みやしびれが現れることを「坐骨神経痛」と言われています。

中でも梨状筋の筋肉が硬くなっています。

坐骨神経痛にならない方法とは

坐骨神経痛にならない方法として、背骨や関節、椎間板への負担を減らし、日常生活において適度な運動やストレッチを行ったりすることです。

例えば

・重い物を持つ時は膝曲げの姿勢から足を使って持ち上げる。

・デスクワークなど長時間行わない。

・中腰の姿勢を長時間行わない。

・腰の負担を減らすために仕事中などコルセットをうまく活用する。

・ストレッチで硬くなっているお尻や、ふくらはぎの筋肉を緩める。

・全身運動であるウオーキングを行ってみる。

生活習慣で身体は知らず知らずのうちに歪んでしまい、結果、坐骨神経痛を引き起こしてしまいます。

坐骨神経痛の予防として実施してみてください。

現在、坐骨神経痛で激しい痛みやシビレなどの症状が思うように楽にならない場合は、速やかに整形外科等を受診し検査を受けてくださいね。

まとめ

山田竜矢

今回は「坐骨神経痛にならない方法」をお伝えしました。

今回お伝えした方法は、現在、坐骨神経痛でお悩みの方でも効果は期待できますので是非ご参加になさってください。

本日も最後までお読みいただき有難うございました。

追伸

【最後にここまで読んでいただいたあなたにプレゼント!】

自宅でもできる坐骨神経痛の痛みに効くストレッチ動画「坐骨神経痛を解消するため知っておくべき2つのストレッチ法」をプレゼント。 簡単にできる方法をご紹介しているので、しびれや痛みにお悩みの方はぜひお試しください。 ご希望の方は下のボタンをクリックしてLINEで「坐骨」とメッセージを送ってください。

TOPに戻る

-患者様の声(坐骨神経痛)

© 2024 腰痛としびれ専門 | もりやま整体院 | 名古屋市守山区 Powered by AFFINGER5