患者様の声(坐骨神経痛)

坐骨神経痛の放散痛予防対策

今回は坐骨神経の痛みがある場所から離れている所が痛い放散痛の予防対策についてお伝えしました。

これをお伝えすることによって、坐骨神経の痛み放散痛をどうすれば良いのかが分かってきます。

坐骨神経痛

坐骨神経痛とは、背骨から出て殿部から膝の裏を通り足先に繋がっている坐骨神経が引っ張られた状態の時に腰やお尻などに痛みが起こり、はたまた足先のしびれへと繫がります。

痛い所から離れている場所の痛み

一般的には坐骨神経痛は左右どちらか片方だけに起こり、神経の経路に沿って広がる痛みを「放散痛」といいます。

放散痛は悪い事なのか?

考えようによっては放散痛は悪い部分を知らせていることなので、その悪い部分を取り除いていけば回復に向かっていけます。

日頃の生活習慣の見直しが必要です。

対策方ってあるの?

対策方として。

長時間同じ姿勢をしない

なるべく重い物を持たないようにする

激しい運動は避け全身運動のウオーキングをおこなってみる

お風呂に浸かったり、カイロ、ホットパックで患部を温める

などで、痛みしびれ対策に効果があります。


ただし、悪化してしまう、危険性もありますので、自己判断では行なわず、病院の医師とご相談をしてから行って下さい。

まとめ

山田竜矢

今回は「坐骨神経痛と放散痛対策」についてお伝えしました。

坐骨神経痛の放散痛の程度にもよりますが、今回の放散痛対策を行えば症状に効果を発揮できます。

今回の内容を、ご参考になさっていただければと思います。

本日も最後までお読みいただき有難うございました。

追伸

【最後にここまで読んでいただいたあなたにプレゼント!】

自宅でもできる坐骨神経痛の痛みに効くストレッチ動画「坐骨神経痛を解消するため知っておくべき2つのストレッチ法」をプレゼント。 簡単にできる方法をご紹介しているので、しびれや痛みにお悩みの方はぜひお試しください。 ご希望の方は下のボタンをクリックしてLINEで「坐骨」とメッセージを送ってください。

TOPに戻る

-患者様の声(坐骨神経痛)

© 2024 腰痛としびれ専門 | もりやま整体院 | 名古屋市守山区 Powered by AFFINGER5